2012年08月28日
松本さん最高ですヽ(*´∀`)ノ
あっというま
みつけた
毎朝子供とNHKを見る時間が好きで、
しかも大好きな松本さんの曲を聞きながらテンションマックスにして出発します♪
「あっというま」と「みつけた」
この曲もヽ〔゚Д゚〕丿スゴイいいです!
聞いて見てくださいヽ(*´∀`)ノ
2012年05月13日
ブルーハーツのテーマ
あきらめるなんて、死ぬまでないから~
なんでも数字化したがる時代、
もっと繋がりを大事にしてアナログ化したい。
全てにおいて他人ごとにしたくない!
もっと体力が欲しい!
頑張れなんて言わないから、うちに来いくらい言いたい!
俺が頑張るから!
読売新聞
就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。
2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、
昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。
警察庁は、06年の自殺対策基本法施行を受け、
翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。
10~20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、
08年には91人に急増。毎年、男性が8~9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。
背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、
大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、
翌09年4月には95・7%へ低下。東日本大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。
2012年04月19日
2012年04月17日
闘う男♪

いつも長崎の塩をご購読いただき誠にありがとうございます。
木村です。
最近、ブルーハーツを聞いて
モチベーションを高めております。
「闘う男」
これもまた、歌詞も曲も最高です。
なんだ~ブログのネタが尽きたのかよ~
と、思う方もいらっしゃるでしょうが、
なにとぞ、ご了承ください。
春はいろいろと考え悩むことが多く、
そういった時は、笑ったり歌ったりするのが
一番です(^o^)/
「闘う男」
作詞作曲 真島昌利
THE BLUE HEARTS
どんな挑戦も受ける
闘う魂なのだ
もう一度僕を震わせておくれ
どんな言葉なんかより
黄金の滝のように
流れる汗を信じているから
肉体を武器にして
ただ一人立ち向かう
闘う男たちよ
冷たい風に吹きつけられても
燃え上がる情熱なら
何にも変えられやしない
闘う男どこまでいくのか
最終のゴングまで
あきらめやしないのだ
闘う男たちよ
虚勢は張るが去勢はされない
FIGHT!FIGHT!FIGHT!・・・・・・・・・・
雲仙エコロ塩(株)
代表取締役 木村広大
■本社:〒852-8065 長崎市横尾3丁目2番5号
(TEL/FAX:095-856-9164)
■小浜製塩所:854-0514 雲仙市小浜町マリーナ8-1
(090-4986-0409)
HP: http://ecologeo.alt-nagasaki.jp/
Email: unzenecologeo@yahoo.co.jp
フェイスブック: https://www.facebook.com/ecologeo
2012年04月16日
ブルーハーツ★宮沢りえ
たぶん、知ってる人はほとんどいないでしょうね!
当時私はたぶん小学生でしたが、
大好きなブルーハーツと宮沢りえが一緒に歌った、
「ボーイフレンド」
今でも大事にCDを持ってます♪
懐かしいなあ(^o^)