プロフィール
エコロ塩
エコロ塩
雲仙エコロ塩(株)
代表取締役 
木村広大


(TEL/FAX:095-856-9164)

小浜製塩所:854-0514 
雲仙市小浜町マリーナ8-1
(090-4986-0409)
HP:
http://ecologeo.alt-nagasaki.jp/
Email:
unzenecologeo@yahoo.co.jp
木村へのメッセージはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
PR

長崎県 ブログランキングへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2015年02月27日

JR九州 スイーツ列車~

JR九州 或る列車

2015年2月26日の長崎新聞

この気になんの気、気になるきじーを見つけましたface02

JR九州スイーツ列車 県内は秋から運行159


「或る列車」は、鉄道模型の制作・収集家として世界的に知られている
故原信太郎氏が制作した同名の模型をモチーフに、
工業デザイナーの水戸岡鋭治さんが設計。
2号車は福岡県大川市の伝統工芸、
大川組子を使った個室(2人用)を8室設け、
優雅で落ち着いた印象に仕上げた。



気になる料理は





東京のレストランオーナーシェフ成澤由浩さんが監修し、
パンやスープなどの軽食とスイーツ3品、
焼き菓子のコースを片道2時間~2時間半程度で提供する。

基本料金(2人席を2人利用の場合)
片道運賃とコース料理、飲み物代金を含んで1人2万円。

~列車の心地よさとそれにふさわしい料理を追求~


夢の列車ですface01

  

Posted by エコロ塩 at 09:13Comments(0)近況

2012年05月12日

第5回ジオパーク国際ユネスコ会議



第5回ジオパークユネスコ国際会議(Geoparks 2012)

2012年5月12日~15日


第5回ジオパーク国際ユネスコ会議

「大地の遺産とそれらの持続可能な発展」

関連分野:

産総研:後援


 ジオパーク国際ユネスコ会議は、地球科学、環境保全、観光、地域経済、教育、ジオパーク運営組織など様々な分野の研究者・関係者が一堂に集い、貴重な大地の遺産の保護、研究、そして持続性のある社会経済文化的な発展への道を探り、共有する上で極めて重要な会議であります。また、世界各地域のジオパークの活動報告などを通して情報発信、情報交換を行うことにより、ジオパーク相互の質の向上を図ります。

 同会議はこれまでに中国・北京(2004)、北アイルランド・ベルファスト(2006)、ドイツ・オスナブリュック(2008)、マレーシア・ランカウイ島(2010)で開催されており、島原半島で開催される第5回大会は日本で初めての開催となります。

 この会議は防災への取り組みも重視されており、火山災害より復興した島原半島での第5回大会開催は大変意義深いものとなります。「人と火山が共生する」島原半島を舞台として、ジオパークに関する数多くの情報と魅力を世界各国に向けて発信します。 

開催概要



日時

2012年5月12日 土曜日 ~ 15日 火曜日



メイン会場

島原復興アリーナ 〒855-0879 長崎県島原市平成町2-1
雲仙岳災害記念館 〒855-0879 長崎県島原市平成町1-1



主催

島原半島ジオパーク推進連絡協議会、世界ジオパークネットワーク(GGN)



後援

産業技術総合研究所 他



問い合わせ先

第5回ジオパーク国際ユネスコ会議
〒855-0879 長崎県島原市平成町1-1 雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)内
電話:0957-64-2012 FAX:0957-73-9033 Eメール:



プログラム、申込み、その他詳細情報

第5回ジオパーク国際ユネスコ会議
http://www.geoparks2012.com/jp/



雲仙エコロ塩(株)
代表取締役 木村広大

■本社:〒852-8065 長崎市横尾3丁目2番5号
(TEL/FAX:095-856-9164)
■小浜製塩所:854-0514 雲仙市小浜町マリーナ8-1
(090-4986-0409)
HP: http://ecologeo.alt-nagasaki.jp/
Email:  unzenecologeo@yahoo.co.jp
フェイスブック: https://www.facebook.com/ecologeo


小浜温泉塩の宝石 液体の塩 
  


Posted by エコロ塩 at 00:13Comments(0)近況

2012年02月18日

長崎掃除に学ぶ会



2012年2月18日(土)
毎月第三土曜日に行われる
長崎掃除に学ぶ会朝7時~8時
今月も参加させていただきました。
今日はものすごく寒く、雪もちらちらしており、
参加者も海産工房の梅元さんと私の二人だけでした☆
偶数月は丸山公園(寄合町)です(^o^)/
今日は梅元さんとゆっくりお話しをすることができ、
とても楽しく、丸山公園周辺のゴミを拾いながら大徳寺に上っていきました。
今日はゴミがあまり落ちていなくて、きれいでした。


また、来月もよろしくお願いいたします。



  


Posted by エコロ塩 at 09:44Comments(0)近況

2012年01月22日

長崎出島 内外倶楽部にて打ち上げ





農商工連携育成塾
約10か月間、皆様お疲れ様でした。
2012年1月21日(土)
18時から
長崎出島和蘭商館跡 内外倶楽部にて
打ち上げがありました。
塾長の武田さん、中央会の方々、講師の先生方も多数
参加されて盛大に執り行われました。

挨拶されている方が、内外倶楽部の料理長の山下 慧 様です。
ニュータンダホテルの料理長でもあり、
NPO法人 長崎の食文化を推進する会の理事長でもあります。

一番手前に、竹下塾の竹下幸也先生の後ろ姿も写っております☆

長崎県産の材料でつくられたお料理です。美味しかったです♪
キビナのお刺身は新鮮で絶品でした(^0_0^)


挨拶されている方が塾長の武田龍吉さんです。

10か月間お疲れ様でした。ありがとうございまいた。
今年は新商品を確実に作り上げていきたいと思います。
今後ともご指導、よろしくお願いいたします。






雲仙エコロ塩(株)
代表取締役 木村広大

本社:〒852-8065 長崎市横尾3丁目2番5号
(TEL/FAX:095-856-9164)
長崎支社:850-0862 長崎市出島1-43D-FLAG102
(TEL095-870-7451、FAX095-870-7452)
小浜製塩所:854-0514 雲仙市小浜町マリーナ8-1
(090-4986-0409)
HP:http://ecologeo.alt-nagasaki.jp/
Email:unzenecologeo@yahoo.co.jp  


Posted by エコロ塩 at 22:39Comments(0)近況

2012年01月14日

農商工連携人材育成事業修了式☆



全国中小企業団体中央会が実施する、
平成22年度農商工連携人材育成事業
(経済危機対応・地域活性化枠)
において、研修実施機関による
講義研修及び実施研修を受講し
所定の課程を修了しました(^o^)/



約一年間という、永い研修期間でしたが、
塾長の、(有)地域活性事業センターの武田先生をはじめ、
中央会の木場さん、神原さん、
いつもお忙しい中、最初から最後まで
ご指導ありがとうございました。
また、毎回素敵な講師の方々もありがとうございました。
挨拶の中でありましたように、
毎回、録画しておいて、シリーズでDVDにしてもよかったです。

最終課程は、班ごとのプレゼン発表で
私も長崎が元気になる鍋をプレゼンさせていただきました。



今後は、地域の方と手を取り合って、
商品化したいと思います。


本当に、みなさまお疲れ様でした。
ありがとうございました(*^^)v
  


Posted by エコロ塩 at 23:02Comments(0)近況

2011年12月17日

長崎掃除に学ぶ会

本日は、毎月第三土曜日の朝7時から日本を美しくする会
「長崎掃除に学ぶ会」月例会です。
12月は今年最後でもあり、丸山公園のイチョウ並木の落ち葉をメインにお掃除をさせていただきました。
前日は学生時代白い楕円級の球を一緒に追いかけた友と遅くまで銅座で飲んでいましたが、
夜見る丸山公園と朝から見る丸山公園はまったく違う場所に見えてしまいます。

AM7:00開始(びふぉ~)


今日も私6:30に家を出たのですが、到着は7:10と、いつも通り遅刻でした。
毎回申し訳ありません。

最初は寒かったですが、夢中になって落ち葉を集めていたら体があったまって、あ~、龍馬も眺めている、っと、考えたらうれしくなって楽しくなってきました。今日は天気もよくて、よかったです!ありがとうございます

AM8:00お片付け(あふた~)


最後にみんなで、今日の感想と今年を振り返って、発表して、龍馬の前で梅元さんに写真撮影をしていただきました。

私がこの月例会に参加するきっかけは、ながプロ「長崎元気プロジェクト」の川上雄之介さんにお誘いを受けまして、
そんな素晴らしい会、是非参加させてくださいということで参加させていただいています。

志を高く、なれるようにがんばるぜYO(^o^)/  


Posted by エコロ塩 at 22:59Comments(0)近況

2011年12月10日

6次産業化をロールプレイ!

農商工連携育成塾

地域活性事業センターの武田さんが塾長をしております。
長崎県中央会の木場さんと神原さんの協力のもと、
毎回すばらしい講師の方々がこられて、
リアルな6次産業化をテーマに勉強させていただいてます。

農商工連携育成塾も終盤を迎え、前回からテーマを決め、商品化に向けみんなでアイディアを出し合い、マーケティング調査をして、価格設定・販路開拓・ターゲットを絞り込む作業に苦戦しています。


まだまだ、それぞれの意見がまとまらず、次回までの宿題となってしまいました(^_^;)


それぞれの班のリーダーが、途中経過を発表しました。


伊勢屋旅館の女将さんです。
リアルな体験談を笑いに変えて楽しい講演でした。





本日もありがとうございました。














雲仙エコロ塩(株)
代表取締役 木村広大

本社:〒852-8065 長崎市横尾3丁目2番5号
(TEL/FAX:095-856-9164)
長崎支社:850-0862 長崎市出島1-43D-FLAG102
(TEL095-870-7451、FAX095-870-7452)
小浜製塩所:854-0514 雲仙市小浜町マリーナ8-1
(090-4986-0409)
HP:http://ecologeo.alt-nagasaki.jp/
Email:unzenecologeo@yahoo.co.jp




  


Posted by エコロ塩 at 17:13Comments(0)近況

2011年12月09日

長崎県水産加工振興祭

2011年12月9日(金)
午前中、夢彩都の前を通ると、寒い中、おくんち広場がわいわいしているので、
ちょっと覗いてみました。





海産工房梅元さんの商品が展示されていました。




おいしい干物の販売もやってました♪














雲仙エコロ塩(株)
代表取締役 木村広大

本社:〒852-8065 長崎市横尾3丁目2番5号
(TEL/FAX:095-856-9164)
長崎支社:850-0862 長崎市出島1-43D-FLAG102
(TEL095-870-7451、FAX095-870-7452)
小浜製塩所:854-0514 雲仙市小浜町マリーナ8-1
(090-4986-0409)
HP:http://ecologeo.alt-nagasaki.jp/
Email:unzenecologeo@yahoo.co.jp  


Posted by エコロ塩 at 17:40Comments(0)近況

2011年12月03日

テッラ・マードレ・ジャパンin雲仙

2011年12月3日(土)

全国のスローフードが大集合。
テッラ・マードレとは、イタリア語で「母なる大地」、スローフードでは国際的な食のネットワークを形成する最大のプロジェクトと言う意味で使われています。

先日、長崎の茂木の梅元建治さんの蔵出しに行った時に、森山女性部、雲仙こぶ高菜の馬場節枝さんにお会いしました。
その時に、facebookで友達になり、テッラ・マードレのお話を聞く事が出来ました。

いろんな方の楽しい講演を聞く事が出来、すごくいい経験ができました。
雲仙こぶ高菜のお話は、当初、馬場さんが話して、地元の小学生が詳しく説明しました。


北海道からお越しいただいた、塚田宏幸さんの講演も非常に興味深く、35年寿司屋をやっていた親父も血が騒いでいたようです。最後にティアさんの紹介もされていました>^_^<

後半は別件が入っていたのでここでさよならしました。

人生の楽園で紹介された、かせやさんに寄ったら、


おくさまが、塩売れてますよ~っと、声をかけていただきました。


ありがとうございます。美味しいパンを買って、美味しくいただきながら、長崎へ向かいました。













雲仙エコロ塩(株)
代表取締役 木村広大

本社:〒852-8065 長崎市横尾3丁目2番5号
(TEL/FAX:095-856-9164)
長崎支社:850-0862 長崎市出島1-43D-FLAG102
(TEL095-870-7451、FAX095-870-7452)
小浜製塩所:854-0514 雲仙市小浜町マリーナ8-1
(090-4986-0409)
HP:http://ecologeo.alt-nagasaki.jp/
Email:unzenecologeo@yahoo.co.jp

  


Posted by エコロ塩 at 20:13Comments(0)近況