2013年05月04日
有機(JAS認定)ハーブミックススパイス塩、テスト販売中
いつも長崎の塩
雲仙エコロ塩をありがとうございます。
昨年から、壱岐の冨山様のご紹介から
http://iki38.com/honey-oil.html
長崎県庁を通して
http://vantan.jugem.jp/?eid=203
http://www.tsunagaru-tsunagaru.com/お世話になっております、中川みどり様からお誘いを受けて
広島そごうで
2013年5月7~13日催事<ウエハラブース>西海陶器様のブースでテスト販売をさせていただけることとなりました。
今回テスト販売する商品は
①有機(JAS認定)お肉用ハーブスパイスミックス×小浜温泉塩の宝石スペシャルブレンド
※原材料
小浜の塩、有機コショウ、有機ガーリック、有機パプリカ、有機オレガノ、有機セージ、有機ローズマリー、有機タイム
&
②有機(JAS認定)お魚用スパイスミックス×小浜温泉塩の宝石スペシャルブレンドです。
※原材料・・・・小浜の塩、有機オレガノ、有機セージ、有機ローズマリー、有機タイム


こちらの二つの商品は先週開催された
島原半島 ジオ・マルシェでもテスト販売させていただきました。
開催日 4月28日(日)午前9:00~午後4時まで
会 場 がまだすドーム前広場
お問合せ 島原半島観光連盟 電話0957-62-0655
スパイス塩はどちらも好評でほぼ完売でした。
とても香りがよく、美味しいお肉やお魚にパラパラっとふりかけて、
口の中に入れた時の口溶けも最高です。
是非、ご興味のある方お声をかけてくださいませ!!
この春から、月末最後の日曜日に
島原半島ジオマルシェが開催されることに!
マルシェはフランス語で「市場」。
島原半島ジオマルシェでは、島原半島から自慢のこだわりの製品が一堂に集まります。
農家さんが自分のところでできた野菜を材料にこだわりのスイーツや酪農家さんが作る
チーズなどいろいろんなこだわりの製品がそろいそうです。
普段ではなかなか買えないものもありそう!
是非是非、足をお運びくださいませ。
雲仙エコロ塩(株)
■小浜製塩所:
〒854-0517
雲仙市小浜町マリーナ8-1
(TEL/FAX:095-856-9164)
(090-4986-0409)
HP: http://ecologeo.alt-nagasaki.jp/
Email: unzenecologeo@yahoo.co.jp
フェイスブック: https://www.facebook.com/ecologeo
●取り扱い商品
□小浜温泉塩の宝石(粉末塩、食塩)100g・1kg
□調味液体の塩(液体の塩、食塩水)500㎖・20リットル
□塩糀・塩麹・塩こうじ200g
□自分で作る塩糀セット(調味液体の塩500㎖+糀約500g)
□入浴用にがり500㎖
雲仙エコロ塩をありがとうございます。
昨年から、壱岐の冨山様のご紹介から
http://iki38.com/honey-oil.html
長崎県庁を通して
http://vantan.jugem.jp/?eid=203
http://www.tsunagaru-tsunagaru.com/お世話になっております、中川みどり様からお誘いを受けて
広島そごうで
2013年5月7~13日催事<ウエハラブース>西海陶器様のブースでテスト販売をさせていただけることとなりました。
今回テスト販売する商品は
①有機(JAS認定)お肉用ハーブスパイスミックス×小浜温泉塩の宝石スペシャルブレンド
※原材料
小浜の塩、有機コショウ、有機ガーリック、有機パプリカ、有機オレガノ、有機セージ、有機ローズマリー、有機タイム
&
②有機(JAS認定)お魚用スパイスミックス×小浜温泉塩の宝石スペシャルブレンドです。
※原材料・・・・小浜の塩、有機オレガノ、有機セージ、有機ローズマリー、有機タイム
こちらの二つの商品は先週開催された
島原半島 ジオ・マルシェでもテスト販売させていただきました。
開催日 4月28日(日)午前9:00~午後4時まで
会 場 がまだすドーム前広場
お問合せ 島原半島観光連盟 電話0957-62-0655
スパイス塩はどちらも好評でほぼ完売でした。
とても香りがよく、美味しいお肉やお魚にパラパラっとふりかけて、
口の中に入れた時の口溶けも最高です。
是非、ご興味のある方お声をかけてくださいませ!!
この春から、月末最後の日曜日に
島原半島ジオマルシェが開催されることに!
マルシェはフランス語で「市場」。
島原半島ジオマルシェでは、島原半島から自慢のこだわりの製品が一堂に集まります。
農家さんが自分のところでできた野菜を材料にこだわりのスイーツや酪農家さんが作る
チーズなどいろいろんなこだわりの製品がそろいそうです。
普段ではなかなか買えないものもありそう!
是非是非、足をお運びくださいませ。
雲仙エコロ塩(株)
■小浜製塩所:
〒854-0517
雲仙市小浜町マリーナ8-1
(TEL/FAX:095-856-9164)
(090-4986-0409)
HP: http://ecologeo.alt-nagasaki.jp/
Email: unzenecologeo@yahoo.co.jp
フェイスブック: https://www.facebook.com/ecologeo
●取り扱い商品
□小浜温泉塩の宝石(粉末塩、食塩)100g・1kg
□調味液体の塩(液体の塩、食塩水)500㎖・20リットル
□塩糀・塩麹・塩こうじ200g
□自分で作る塩糀セット(調味液体の塩500㎖+糀約500g)
□入浴用にがり500㎖
或る列車 スイーツ 生産者紹介
2015 11月号 じゃらんに掲載されました
JR九州 或る列車 様 いつもお塩のご注文ありがとうございます(^O^)
2015 8月号 文藝春秋 CREA 大人の夏休みに掲載されました
2015 日経BP社 ecomom 夏 掲載されました(^^)
雲仙市ふるさと応援寄付金、謝礼品好評です。
2015 11月号 じゃらんに掲載されました
JR九州 或る列車 様 いつもお塩のご注文ありがとうございます(^O^)
2015 8月号 文藝春秋 CREA 大人の夏休みに掲載されました
2015 日経BP社 ecomom 夏 掲載されました(^^)
雲仙市ふるさと応援寄付金、謝礼品好評です。
Posted by エコロ塩 at 10:20│Comments(1)
│エコロ塩
この記事へのコメント
こんにちわ。松尾と言います。塩こうじを作る時に 液体の塩を使わせてもらってます。とても美味しいです。今回の塩も大変気になります。使ってみたいです。長崎市内で買えるようになりますか?
Posted by まつお at 2013年05月09日 18:30